\JAXA沖縄 宇宙通信所へ見学!/
リッケ、リッケティル活動報告

先日、恩納村にあるJAXA沖縄宇宙通信所(追跡ネットワーク技術センター)へ見学に行きました。
広い敷地の中にそびえる直径18mと10mの大きなパラボラアンテナを目の前にすると、こどもたちは「おおー!でっかい!」と大興奮

今回の見学では、

宇宙や人工衛星への興味・関心を広げること

宇宙と私たちの生活がつながっていることを知ること

実物を見て・触れて学ぶ体験を通して理解を深めること
を目的にしています。
展示室では、人工衛星やロケットの模型、実物大の放送衛星試験機を見学。
映像やゲームが楽しめるコーナーでは「これが衛星から見た地球なんだって!」と目を輝かせながら話す姿も見られました。
アンテナがどのように宇宙と通信しているのかを学び、「宇宙って遠いのに、こんなふうにつながってるんだね」と驚く声も。普段の生活の中ではなかなか実感できない“宇宙と地球のつながり”を肌で感じられた時間になりました。
帰り道には、「もっと宇宙のことを知りたい!」「プラネタリウムにも行きたい!」という声がたくさん。今回の体験が、新しい興味の入り口になったようです。
これからも、こどもたちが“やってみたい”と感じられるような、学びと体験がつながる活動を大切にしていきます
